ガイドライン
Guidelines
- 1)HTLV-I関連脊髄症(HAM)診療ガイドライン2019 監 修:日本神経学会,日本神経治療学会,日本神経免疫学会,日本神経感染症学会,日本HTLV-1学会,
- 2)多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン2017 監 修:日本神経学会
- 3)重症筋無力症診療ガイドライン2014 監 修:日本神経学会
- 4)慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー、多巣性運動ニューロパチー診療ガイドライン2013 監 修:日本神経学会
- 5)ギラン・バレー症候群、フィッシャー症候群診療ガイドライン2013 監 修:日本神経学会
日本移植学会
統 括:日本神経学会ガイドライン統括委員会
委員長:山野 嘉久(聖マリアンナ医科大学難病治療研究センター教授)
編 集:「多発性硬化症・視神経脊髄炎診療ガイドライン」作成委員会
委員長:松井 真(金沢医科大学医学部神経内科学教授)
協力機関:日本神経治療学会,日本神経免疫学会,日本小児神経学会,
厚生労働省「難治性疾患克服事業免疫性神経疾患に関する調査研究」班
編 集:「重症筋無力症診療ガイドライン」作成委員会
委 員 長 :錫村 明生(名古屋大学環境医学研究所神経免疫分野教授)
協力機関:日本神経治療学会,日本神経免疫学会,日本末梢神経学会,
厚生労働省「免疫性神経疾患に関する調査研究」班,
厚生労働省 国立精神・神経医療研究センター
「難治性ニューロパチーの診断技術と治療法の開発に関する研究」班
編 集:「慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー,多巣性運動ニューロパチー診療ガイドライン」
作成委員会
委 員 長 :祖父江 元(名古屋大学大学院医学系研究科脳神経病態制御学神経内科学教授)
協力機関:日本神経治療学会,日本神経免疫学会,日本末梢神経学会,
厚生労働省「免疫性神経疾患に関する調査研究」班
編 集:「ギラン・バレー症候群,フィッシャー症候群診療ガイドライン」作成委員会
委 員 長 :楠 進(近畿大学医学部長,内科学講座神経内科部門主任教授)